スターレイル幕間クエスト「バナ悪非道・忍義なき戦い」が良かった
Twitterで乱破が発表されたときは熱心なパロディモチベが新キャラのキャラ付けにまで利用されるのかなり踏み込んどるなあくらい印象だった。もっと言えば某アニメイションがそうだったように、忍殺ミームだけ知ってる層にウケればいいだろくらいの温度感だろうと決めつけていたのだが、忍殺へのリスペクトが思いのほか高い。
まずテーマの転がし方がうまい。
大学がミームにハックされていく危険性をあえてギャグっぽく提示しつつも実は洒落にならない実験活動と関わりがあることが明かされる(原子博士所業ヤバすぎ)。
ミーム汚染に調和パワーをぶちこんでやるぜ!なクライマックスの直前に、合間で乱破のギャグっぽいナレーションで語られてきたオリジンがヴェールを脱ぎ、真の姿を現す。一瞬不穏さを匂わせるが、乱破は忍者大正義ミームを自らの生きざまとして取り込む決断で覚悟完了済。ブートヒルもまた、精神破壊直前まで追い込まれながらも「悪人を殺すのに理由はいらない」という思想を元々持っていたことにより危機を打開する────。信念の勝利と言えばカッコいいけど、あくまでも異常性のあらわれだよねとシニカルに解釈できてしまえる塩梅が非常にイイ。巡海レンジャーは清廉潔白なヒーローなどではなく、ただ私情を最優先に行動するアウトローでしかない。だからこそイイ。
乱破のオリジンが育ての親に投与されたミームウイルスや古いコミック由来にすぎないことを本人は自覚していて(クエスト詳細文やキャラストーリーでも明示されている)、その上で主体的にそのミームを是とする在り方。理知的に虚構と向き合うことで何かを獲得する人物は忍殺でもしばしば登場している(『デッド・バレット・アレステッド・ブッダ』のセキトリや『リボルバー・アンド・ヌンチャク』のマッチ・ジュンゴーあたりが代表例か)。もちろん俺はこれらのエピソードが大好きなのでこの時点で両手を挙げて降伏。
実は日本語版スターレイルで忍殺パロはカルチャライズの一環でしかなく、英語版ではNARUTOとかミュータント・ニンジャ・タートルズのパロディになっているとかそういうオチがあるのかもしれないが、こうした作品としてのニンジャスレイヤーシリーズの魅力を真に理解した者が書いていると思わせるライティングに感心させられた経験は本物である。アベンチュリン編と並んで好きなエピソードとなった。
カッコ良く忍道ミームを生き様にする姿が描かれた乱破が、その後のサブクエストでバンドメンバーに「言動も思考も意味不明すぎる」と拒絶されて普通に困っていた様子もかなり味わい深かった。乱破からすれば相応の理由があって決断した忍侠としての生きざまも事情を知らない他人からすれば滑稽なものでしかない現実の素朴さが好ましい。そんなバンド解散クライシス後のいざこざすらも都合のいい学園ドラマとしてただ乗りして適当にそれっぽく楽しんでしまえるピピシ人メンバーのスタンスも面白い。強かな享楽主義者は好きだ。
ストリノヴァを遊んだ
TGSで見かけて気になっていたTPS(ADS中はファーストパーソン)。もともとFPSよりTPSを好むゲーマーだったルーツの関係もあり個人的に楽しみにしていた。
結論としては想像以上に発展途上のタイトルで、いわゆる有名シューター(ペーパマンやらAPEXやらOWやらタクティカル系FPS等)の要素を持ってきているのだが明らかに調理が間に合っておらず、生肉が積み重なっているかのような様相を呈している。特に”エスコート”は本当にOWのペイロード護衛そのまんまな上に、ウォッチポイント・ジブラルタルを丸パクリしているマップがあり思わず失笑が漏れてしまった。TDM、3onのFFA、爆破、エスコート等、ゲームルールはふんだんにあるのだが、いずれも「これで遊ぶならOW/APEX/Valoでええな」に尽きる。
だが固有のシステム”弦化”を利用したアクションが持つポテンシャルは評価できるレベルに達しているので、せっかくのコンセプトをデッドコピーに堕落させているゲームモードの貧弱ささえ刷新できれば、現代のペーパーマン的タイトルとして覇権を握る未来もあり得なくはない。
中国企業のフリーミアムアプリ市場での台頭もあってか、今ではゲームデザインをパクること自体は特に珍しくなくなってきている。ゲーム性に既視感があるだけでは終わらせず、良いアレンジをまじえており、それが評価に繋がっている傾向にある。原神もかつてはブレスオブザワイルドのパクリと誹られていたし、ガンダム勢にも受け入れられている星の翼も失笑を感心に変える実力を発揮している。TPS好き的にはストリノヴァの再起を期待したい(このくだりを書いていて俺の中華系ゲーム会社への強い信頼を自覚した)。
キャラクターの中ではアホ枠のミシェルが好き。
デス時のボイスが何言ってるのかプレイ中まじでわからなかったが癖になる(今調べてンゴ語尾だったことが判明)
- ストリノヴァ 聞き覚えある!! ミシェルの面白くてかわいいネットスラング台詞集
ぐえっへえ 死んだンゴ...
鉄拳祭のスカジャンが届いた
これ。
届いた直後はなんか違うな...買い物ミスッたか?などと微妙な反応だったのだが時間を置く事に印象が良くなっていく。
個人的に衝撃だったのは、近所で誰かと話す時に着ていると結構な頻度で良いスカジャンだと評されること。今までこの服結構良くね?どうよ?みたいな服にも無反応だった人もこのスカジャンには何かしらリアクションしてくる。もちろん営業トークであるとしても、世辞を引き出すに足るパフォーマンスを発揮しているからこそ評価され得るのだろうという気がしている。新鮮な体験でありますます気分がよくなった。
近所の定食屋で食った帰り際、そのスカジャンの刺繍いいねえ!と営業トークをくらって負けた。「また来ます」を宣言して投了
— さわづま (@sawazuma) 2024年11月29日
ただまあ当たり前といえば当たり前だがこのスカジャンをほめてくれたのは全員男性で、男というのは男臭いファッションを肯定する傾向にあるので(偏見)、さすがにエコーチェンバー案件ではある。
でも俺がうれしいからok!閉廷!