エルデンリング ナイトレインがおもろすぎる

おもろすぎる。 協力型PvEメインなのもありあまり期待せず、2日遊べればええかなくらいの感覚だったが予想外に難易度が高かった。 ナイトレインのテンポは非常に素早く、スローライフ・マイペースなどの現代的価値観に逆張りするかのようにせわしない。最速…

このへんじゃ見ねえ顔の雑記

九日ナインソールをプレイした 教皇選挙を観た ブログ名を変えた

行動の記録( 山梨県日帰り旅行 / 友人の犬に会いに行こう / ボクシング(堤聖也vs比嘉大吾)観戦 / 輪読座に参加『ゲーテはすべてを言った』 / TCG・ボドゲ会→RRRリバイバル上映鑑賞)

山梨県日帰り旅行(2025/1/18) ボクシング(堤聖也vs比嘉大吾)観戦(2025/2/24) 友人の犬に会いに行こう(2025/2/26) 輪読座に参加 『ゲーテはすべてを言った』回(2025/3/15) TCG・ボドゲ会(2025/4/13) RRRリバイバル上映鑑賞(2025/4/13) 山梨県日帰り旅行(2025/…

ゲームの感想( 逆コーラップス:パン屋作戦、パラノマサイト FILE23 本所七不思議、都市伝説解体センター)

※ネタバレ配慮なし 逆コーラップス:パン屋作戦 パラノマサイト FILE23 本所七不思議 都市伝説解体センター

ちはやふる 感想

chihayafuru-manga.net 結構面白かった。 10年くらい前に周囲の対戦ゲーマーの間で話題になっていて、特にチーム戦(個人戦勝ち抜き/3on3や5on5などの形式問わず)をやる機会のある対戦ゲーマーは読むべきだという高評価に既に落ち着いていた作品。俺も対戦ゲ…

メタファー:リ・ファンタジオをクリアした / Heavier Trip 1・2を観た / ドールズフロントライン2を開始

メタファー:リ・ファンタジオをクリアした Heavier Trip1・2を観た 1の感想 ・2の感想 ドールズフロントライン2を開始 メタファー:リ・ファンタジオをクリアした まあまあ面白かった。 プレスターンバトルやアーキタイプの切り替え、スケジュール制、支援…

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)  -BEGINNING- 感想

それなりに面白かった。 以下ネタバレありなのでTV版待ちとか行く予定の人は注意

トワイライト・ウォリアーズ 感想

かなり良かった。 今年のベスト映画になる可能性は非常に高い。 klockworx.com

2024年に触れて特に印象に残った作品

特に印象に残ったゲーム ゼンレスゾーンゼロ 特に印象に残った映画 フュリオサ 特に印象に残ったアニメ ガールズバンドクライ アーケイン シーズン2 特に印象に残った漫画 Thisコミュニケーション ふつうの軽音部 特に印象に残った音楽 ゲシュタルト乙女 特…

書き洩らした今年の活動記録兼振り返り( 人生初釣り / 新宿観光 / 闇鍋茶会 / 鎌倉の寺巡り)

人生初釣り(2024/5/22) 新宿観光(2024/6/9) 闇鍋茶会(2024/10/27) 鎌倉で寺巡り(2024/12/8)

僕のヒーローアカデミア最終巻を読んだ

39巻まで読んだときの感想↓ zumasawa.hatenablog.com 期待していたヴィランサイドの輝きは霧散してしまったが、これまで描いてきたテーマの結実を一般市民でしかない老人が為し遂げる〆の完成度が高く、これだけで作品としての評価は高い。 ヒロアカは個人の…

ここ最近の雑記( スターレイル幕間クエスト『バナ悪非道・忍義なき戦い』が良かった / ストリノヴァを遊んだ / 鉄拳祭のスカジャンが届いた)

スターレイル幕間クエスト「バナ悪非道・忍義なき戦い」が良かった ストリノヴァを遊んだ 鉄拳祭のスカジャンが届いた スターレイル幕間クエスト「バナ悪非道・忍義なき戦い」が良かった Twitterで乱破が発表されたときは熱心なパロディモチベが新キャラのキ…

最近触れたゲームの感想( ゼンレスゾーンゼロ、アークナイツイベント『バベル』、Stellar Blade、リメイク版SILENT HILL2)

ゼンレスゾーンゼロ アークナイツイベント『バベル』 Stellar Blade リメイク版SILENT HILL2 ゼンレスゾーンゼロ スタレが一段落したので再開。戦闘、クエストの味付け、世界観、カットシーン等、隅々まで丹精込められた出来でこれまで触ってきたmiHoYoゲー…

最近観た映画の感想(劇場版オーバーロード 聖王国編 / 犯罪都市 PUNISHMENT /ドラゴンボール超 ブロリー

劇場版オーバーロード 聖王国編 犯罪都市 PUNISHMENT ドラゴンボール超 ブロリー 劇場版オーバーロード 聖王国編 面白かった。聖王国編は特に好きなので期待も大きかったが満足度は高い。 劇場版はほとんどがネイア視点で描かれ、原作でのアインズ側の苦悩や…

寝違えボトルネックの記録 / 輪読座に参加(『サンショウウオの四十九日』回)

寝違えボトルネックの記録 8月25日(日)の朝、ベッドで起床し、スマホを手に取ろうと身体を回転させたとたん「ポキャ」というような感触が首にあった。こうして俺は強烈な寝違えを引き起こしてしまった。 かつて紹介してもらったゴッドハンド輝のマッサージを…

最近遊んだゲームの感想(エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREE / Watch Dogs2

エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREE 面白かった。ゲームのプレイ感覚としてはいまのところ2024ベスト オープンワールドゲームの拡張コンテンツって自由度が高すぎる本編との帳尻合わせのハードルが高いよなあと感じる。2年以上やりこんでいる既プレイヤー…

リアルランダム生成NPC / 100%モンティ・ホール問題 / Dogdaysを過ごした

リアルランダム生成NPC 新しいサンダルを買いてえとツイートしたらうさおさんが俺も行くわと反応してきたので、マアABCマートさくっと行って終わるからゲーセンルートかな~と考えていたらなんとあっしゅさんが車を出してくれるとのこと。持つべきものは友人…

デュエマキューブドラフトを味見/ダンジョンmess/苦手な演出に行きあたりて

■デュエマキューブドラフトを味見 ゴッシーさんにお誘いいただき、デュエマのキューブドラフトに参加した。以前、デュエマの外連味のあるネーミングに対し、小学生のようなテンションの上がり方をしていたのを見たのが理由らしい。デュエマは初プレイだった…

ガールズバンドクライの感想 / スターレイルを開始 / SEED FREEDOMを観た

■ガールズバンドクライの感想 結構面白かった。 良かったライブ回を順番に並べると 5話>11話>1話>7話>3話>>>13話 ・5話/『視界の隅 朽ちる音』 まず曲が強すぎるし、独断ですごいコメント入れたシャツをメンバーに渡すニナが尖っててイイし、ツカミからバッ…

マッドマックス:フュリオサ 感想

現在劇場公開中なのでネタバレ注意

誰も永遠には生きない / クレしん映画だいたい全部観た / 久々にゲームを投げだした

■誰も永遠には生きない 5月24日夕方、やたら体調がおかしいと思い熱を測ってみたら平熱低いこの身が約39度をたたき出したので、仕事上完全に機能を停止しなくなった場合の備えやら食料・飲料水の準備やらに忙殺されることとなった。 夜になると発熱は40を超…

デトロイト・メタル・シティを読み返した / 学園アイドルマスターをはじめた / 映画版クレしんを連打する日々

■デトロイト・メタル・シティを読み返した 10年以上ぶりに再読。ちらほらグダッたりするけれど、今読んでも面白い。 やはり根岸の異常性と、その異常性に惹かれてやってきたDMCファンとの異常なかけあいが本作の魅力の骨子だ。俺もここが一番好きだ。根岸は…

GWの記録 / ガールズバンドクライを観た / Rise of the Roninを遊ぶ

・ゴールデンウィークの記録 ボドゲなどをほどほどに遊び、ほどほどにだらけぬいた。 5月3日~4日にかけ、関西へ飛んで京都を少しぶらついた後、大阪の万博記念公園へ行った。 万博記念公園を訪れるのは10年ぶりだったが、来年のイベントを控えてか周辺の開…

FF7 リバース 感想

ネタバレです。

さまよえるままゆく雑記

■ドラマ版Falloutが思いのほか良かった 正直全然期待していなかったが、思いのほか名作であった。 単体で優れているだけでなく、原作ゲームファンを頷かせる要素がぎっしりと敷き詰められている。まさしく神は細部に宿る。 明確な主要人物として描かれている…

(映画)オッペンハイマー 感想

ネタバレあります。

2024年1月~3月に遊んだゲームの感想

■龍が如く7 外伝 / 龍が如く8 ■ユニコーン・オーバーロード ■FF7 Remake ■AI ニルヴァーナ・イニシアチブ ■エクスアストリス ■龍が如く7 外伝 / 龍が如く8 良作。 龍が如くシリーズはジャッジアイズの成功や7の巻き返しで輝きを取り戻したものの、6の負債を…

2023年にプレイして印象に残ったゲームを振り返る

■Hi-Fi Rush ■AI ソムニウム ファイル ■Baldur's Gate 3 ■Cyberpunk2077:Phantom Liberty ■アーマード・コア6 ■Library of Ruina ■XCOM2 ■バイオハザード ヴィレッジ / バイオRE4 ■モンスターハンターライズ サンブレイク ■アークナイツ ■無期迷途 ■勝利の女…

2023年6月~11月にプレイしたゲームの感想 +α

■Cyberpunk2077:Phantom Liberty ■XCOM2 ■Library of Ruina ■アーマード・コア6 ■GRAVITY DAYS 1&2 ■大逆転裁判 1&2 ■Cyberpunk2077:Phantom Liberty 大大大満足!現時点での俺的2023ベストゲーム 発売直後はバグとps4実質非対応問題で物議をかもし、ゲーム…

そこはかとなく最近の日記

■ヒロアカを39巻まで読んだ まあまあ面白い。 人類に異能="個性"が発現するのが当たり前になった世界観であり、悪化する治安を職業ヒーロー制の導入で対処しているのが資本主義すぎてウケる("個性"を悪用する者は”ヴィラン”とコミックにならったレッテルを…